京都市北区の眼科はつかもと眼科医院 京都市北区の眼科・眼医者

TEL:075-495-4000 午前9:00 - 12:00(月~土曜日)
午後16:00 - 18:30(水土日除く)
京都市北区/北大路烏丸上ル50m(滋賀銀行を北へ50m)
診察時間
月・火・木・金 9:00~18:00
水・土 9:00~12:00

メニュー

WEB•電話
診察予約

WEB・電話診察予約

2020年6月1日から
WEB・電話診察予約の仕組みが変わりました

これまでは診察券番号が分かる方(受診歴のある方)の当日順番予約のみ可能でしたが、6月1日以降は当院を初めて受診される方も1ヵ月前から日時指定のご予約が可能になりました。

  • ご予約可能期間は、受診希望日の1ヶ月前から当日(30分前)までです。
  • 初診の方もご予約が可能です。ガイドに添って必要事項の入力をお願いします。
  • 再診の方のWEB・電話診察予約には診察券番号が必要です。診察券番号が不明な方は診察予約をご利用いただけません。
  • ご予約の変更やキャンセルをご希望の場合は、ご予約時と同じボタンからご自身で変更のお手続きが可能です。お電話の場合も同様に下記電話番号へお電話いただき、アナウンスの指示に従って操作を行なってください。
  • ご希望の日時が選択できない場合は、既に他の方のご予約が入っております。同日の選択可能なお時間をお選びいただくか、別のお日にちでご予約いただきますようお願いいたします。
  • 診察の順番は前後する場合がございます。また診察状況によってはお待たせする場合もございます。ご了承ください。
WEB診察予約はこちら

ご予約の手順はリンク先の画面でナビゲートいたします。ご予約確認・ご予約変更・キャンセルも上記リンク先より可能です。

TEL:050-5306-8908

自動音声に従ってプッシュボタンを押してください。ご予約確認・ご予約変更・キャンセルも上記電話番号にて可能です。

閉じる

初めての
ご来院

初めてご来院の方へ

WEB•電話診察予約のページから
事前にご予約が可能です。

※初診の方は、検査の都合上、なるべく診察時間終了の1時間前までにはご来院願います。

※症状によっては、点眼薬を用いて瞳を広げて眼底検査をする必要がある場合があります。ご自身で車やバイクを運転して来院されると検査が出来ないことがありますので、なるべく公共の交通機関でご来院下さい。

※ご予約無しで直接ご来院いただいても診察は可能ですが、お待たせする場合があることを予めご了承ください。

保険証(原本)を忘れずにお持ちください

保険証の有効期限をご確認ください。有効期限は保険証に記載されています。 なかには無期限の保険証もあります。各種医療証(こども・高齢者・母子・福祉など)も同様です。

受診目的をまとめておきましょう
  1. 何に困っているのか?(不安な点はどこか?)
  2. どうしたいのか? どうなりたいのか?
  3. 今までにわかっているのは、どんなことか?

以上の点について、予めメモをするなどして、自分の状態・受診目的を整理しておきましょう。 検査時、診察室で、お話をお伺いできる時間には限りがあります。 限られた時間の中で、適確に受診目的を医者に伝えることができれば、 最小限の時間で、最大限の効果が得られる(不安を解消し、納得・安心して治療受けることが可能になる)でしょう。

色んな情報を持って行きましょう
  1. メガネ(昔使っていたものも含めて全部)
  2. コンタクトレンズ(メーカーや度数等がわかるもの)
  3. 他院で処方されている薬(飲み薬や点眼薬等)
  4. 内科等でもらった検査結果データ(血液検査や尿検査の結果等)など
閉じる

コンタクト
WEB注文

コンタクトレンズ
WEB注文

WEBから便利に
注文出来るシステムです

当医院でコンタクトレンズをご購入いただいた方が、 履歴を利用してコンタクトレンズをWEBから注文出来るシステムです。

今まで診察時間内にお電話いただいたコンタクトの取り寄せ注文をWEB上で出来るようになりました。 お時間を気にせず、パソコン・携帯電話からいつでも注文していただくことが出来ます。

お取り寄せにはお時間をいただきますので、ご来院一週間前を目安でご注文ください。

ご注文はパソコン・携帯電話のどちらでも可能です。最初のページにアクセスをした後、下記の情報を入力し注文画面に進んでください。

ID 診察券に記載のカルテ番号
パスワード 携帯電話番号(ハイフンなし)

※携帯電話番号をお伝えいただいていない場合、固定電話番号がパスワードになります。 電話番号を変更された時は受付までお申し出ください。

京都市北区の眼科・北区のコンタクトレンズ つかもと眼科の
アイ・コンタクトレンズ
コンタクトレンズ
WEB注文
京都市北区の眼科・北区のコンタクトレンズ QRコードからもご利用いただけます。
閉じる

WEB版あいちゃん便り

2021-09-15:

コロナの感染が落ち着いている時期にしておくべきことは・・・眼科検診!

まもなく緊急事態宣言が全面解除になる見通しです。
でも、多くの方が、そう遠くない間に第6波がやってきて、また我慢の日々が始まるのだろうと感じておられるのではないでしょうか?

だからこそ、緊急事態宣言が解除されたら、久々に羽を伸ばして「お酒を飲みたい」「旅行に行きたい」「友人や親せきに会いたい」と思っておられることでしょう。
きっと京都は、これから紅葉などで観光に良い季節となるので、街中や観光地には人があふれることになりそうです。

きれいな景色を見て、美味しい食事をして・・・開放感を楽しみたいお気持ちはわかりますが、中高年の方には是非その前にやっていただきたいことがあります。それは“検診”です。

新型コロナで引きこもっていた間にも、確実に体は歳を取り劣化しています。眼も同様です。

例えば・・・ ある50代男性の話

健康診断で「右目の視神経乳頭の異常」を指摘され、眼科を受診。緑内障と診断され、眼圧を下げる点眼薬を処方されていました。新型コロナで眼科に通わず、点眼薬がなくなったので約1年間点眼を中止していました。ふと、モノが見づらく感じ、片目で見てみたら右眼の周辺に薄い膜のようなもの見えました。慌てて以前の眼科に駆け込んで調べたら緑内障が進行していました。

この例のように、実は新型コロナで病院通いを控えたことで目の病気が進行した患者さんは少なくありません。

---- 特に心配なのが緑内障です。末期になるまで視力は落ちないので患者さんには自覚症状がありません。視野欠損が始まっていても視野の検査をしないとわかりません。

定期的に検査をして状態を確認し、治療を継続することが大切です。「しばらく検査を受けていない」「点眼を中止していた」など、心当たりのある方は、すぐに受診してください。冬場には眼圧が高くなるため、緑内障が進行しやすく、発作のリスクも上がる時期です。寒くなる前に、眼科を受診してください。

---- 糖尿病性網膜症、加齢黄斑変性症、なども要注意です。糖尿病性網膜症は「網膜の中心の黄斑部に新生血管と呼ばれる脆い血管が伸び、そこから出血する病気」です。黄斑変性症は「黄斑の組織が加齢とともに萎縮」したり糖尿病網膜症と同様に「黄斑部に新生血管が侵出し出血」したりする病気です。OCT(光干渉断層計)という検査機器で3カ月~半年に1度くらいは新生血管や出血が増えていないかを調べる必要があります。

---- 目の中でホコリが舞っている、蚊が飛んでいるように見える「飛蚊症」の人も注意が必要!網膜に穴が開いている、網膜剥離が起こりつつある、という可能性があります。網膜剥離は進行すると穴の開いた網膜から水分が流れ込み、剥離が進んで最悪の場合、失明することもあります。特に、片目の視野が下から欠けると危険です。眼球の上の部分から剥離が始まったことを意味し、重力の影響で網膜に水が流れ込みやすく網膜が一気にはがれ落ち、モノが見えなくなってしまう可能性があるからです。

どの病気も、失明のリスクが高い病気です。中高年は数カ月で病状が変わる場合も多いです。眼科の病気で死ぬことはほとんどありませんが、生きていく上で「見え方」は生活の質に直結します。
テレビもスマホでのゲームも、旅行も、日常生活も、「見える」からできることです。

平均寿命が100歳に近づきつつある今、新型コロナに負けず、充実した人生を送るために、今の時期こそ、眼科を受診し、チェックを受けておきましょう!!!