WEB版あいちゃん便り
まめ知識
-
2023-02-28 まめ知識
花粉症の時期到来 今年は花粉量が3倍!?
今年は、杉の枝についている花粉の量が昨年の3倍だとのことです。 その話を聞いただけでも、眼がかゆくなりそうな気がしてきてしまいますね。 2月の最終週辺りから、当院でも、花粉症の患者様が増えています。 …続きを読む
-
2023-02-15 まめ知識
今年は卯年・・・ウサギの眼⑤
ウサギの眼といえば「赤」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか? 動物の目の色は、虹彩(こうさい)の色で決まります。 虹彩のメラニン色素の量が多いと黒や茶色に、少ないとグレーやブルーにな …続きを読む
-
2023-02-05 まめ知識
今年は卯年・・・ウサギの眼④
今回は、ウサギの【まばたき】について 「今年は卯年・・・ウサギの眼①」でウサギの眼の構造について書きました。 瞬幕という第3のまぶたがあるというお話です。 https://www.tsukamotog …続きを読む
-
2023-01-25 まめ知識
今年は卯年・・・ウサギの眼③
今回は、まず、ウサギの視機能【視力】について ウサギは、実はあまり視力は良くないようです。 ウサギの視力は。0.05~0.1くらいの近視だろうと言われています。 ヒトでいうと、メガネをかけないと生活し …続きを読む
-
2023-01-15 まめ知識
今年は卯年・・・ウサギの眼②
今回は、ウサギの視機能【視野】について 昨年の干支、トラとまずは比較してみましょう。 トラは肉食動物です。 肉食動物の多くは狩りをすることで他の動物を食べて生きています。 トラの顔を正面から見ると、目 …続きを読む
-
2023-01-05 まめ知識
今年は卯年・・・ウサギの眼①
今年も1月は、干支である「ウサギ」の眼について書こうと思います。 昨年のトラ同様、ウサギの眼球の構造は私たちヒトを含む哺乳類とほぼ同じです。 球体の眼は、外側より、強膜、脈絡膜、網膜という3つの膜で構 …続きを読む
-
2022-12-05 まめ知識
眼病治癒にご利益があると言われるお寺 in 島根
師走です。 2022年もあと少しで終わろうとしています。 来年は卯年ですね。 ウサギと言えば・・・因幡の白うさぎ! 私は大学が鳥取なので、少しご縁を感じます。 娘が夏に鳥取旅行をした際に因幡の白兎伝説 …続きを読む
-
2022-06-25 ワンポイントアドバイスコンタクトレンズメガネつくりまめ知識
「妊娠したら、視力って落ちますか?」
妊娠中の患者様から「妊娠したら、視力って落ちますか?」とのご質問をいただきました。 「妊娠・出産が目になんの関係があるの?」と思われるかもしれませんが、実は、この時期に視力の低下を感じる方は少なくあり …続きを読む
-
2022-02-24 まめ知識
今年は寅年・・・トラとヒトの眼の違い(4)
トラとヒトの眼の違いについて記してきましたが、色に対する見え方の違いを、今回は白めて見たいと思います。 いろんなHPや文献を探してはみたものの、私には、絶滅危惧種でもある「トラ」の色覚に関する資料は見 …続きを読む
-
2022-02-10 まめ知識
今年は寅年・・・トラとヒトの眼の違い(3)
前回、「トラやネコのようなタペタムを持つ動物は網膜色素上皮細胞にメラニン色素がなく、光を通過させるような構造になっています。」と、記しました。 光が通過してしまったら、眼の中で光が乱反射するため、見に …続きを読む
-
2022-01-25 まめ知識
今年は寅年・・・トラとヒトの眼の違い(2)
今年は「寅年」です。 前回、ネコ科の動物の眼にはあるけどヒトの眼には無い「瞬膜(第3眼瞼)」について記しました。 今回は、同じようにネコ科の動物の眼にはあるけど、ヒトの眼には無い、もうひとつの組織であ …続きを読む
-
2022-01-10 まめ知識
今年は寅年・・・トラとヒトの眼の違い(1)
新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のお慶び申し上げます。 新型コロナウイルスが流行し始めてから、今年で3年目です。新年に入ってオミクロン株による新型コロナの新規感染者数は急激に増加していま …続きを読む
-
2021-04-06 まめ知識
光の明るさや色が身体に与える影響
朝から昼にかけての太陽のまっすぐな光は、人を活動的にします。 一方、夕方に見られる夕日の穏やかなオレンジ色の光は、人の気持ちを安らげ、ゆったりとした気持ちに・・・ホッとリラックスさせてくれるように感じ …続きを読む
-
2020-11-08 まめ知識
保険証の有効期限切れや失効にご注意ください
*************************************************************** 医療機関では、受診される患者様の保険証確認を毎月1回するよう、 厚生労働 …続きを読む
-
2020-01-05 まめ知識
眼科検査で目にする「気球」は何?
当院で、気球が表示されるのは「オートレフラクトメータ」という機器です。 この機器で、角膜の屈折度を測定することで、近視・遠視・乱視の度数の目安が わかるため、視力の予備検査として多くの眼科医院で使用さ …続きを読む
-
2020-01-15 まめ知識
今年の干支、ねずみの眼の特徴
マウスは、いろんな実験に用いられる動物のひとつです。 その理由は、哺乳類の実験動物として遺伝的な操作がしやすかったから。 マウスは夜行性なので、”視覚優位の動物”ではありません。 視覚全体としては、ヒ …続きを読む
-
2019-09-18 まめ知識
イノシシの目=猪目=❤
インターネットで「いのしし 目」で検索すると、「猪目(いのめ)」がたくさん出てきます。猪目とは、日本の最も古い文様のひとつ、日本古来からある可愛らしいハートマーク。 約1400年前、奈良時代から神社や …続きを読む
-
2019-09-18 まめ知識
イノシシの眼の特徴と護王神社
イノシシの眼の特徴 【眼球】眼は比較的小さいが、サイズ自体はヒトとほぼ同じ大きさ。 【視力】イノシシの視力を調べたもの見当たらない。 視力自体は、あまり発達していないとかんがえられています。 同類のブ …続きを読む