京都市北区の眼科はつかもと眼科医院 京都市北区の眼科・眼医者

TEL:075-495-4000 午前9:00 - 12:00(月~土曜日)
午後16:00 - 18:30(水土日除く)
京都市北区/北大路烏丸上ル50m(滋賀銀行を北へ50m)
診察時間
月・火・木・金 9:00~18:00
水・土 9:00~12:00

メニュー

WEB•電話
診察予約

WEB・電話診察予約

2020年6月1日から
WEB・電話診察予約の仕組みが変わりました

これまでは診察券番号が分かる方(受診歴のある方)の当日順番予約のみ可能でしたが、6月1日以降は当院を初めて受診される方も1ヵ月前から日時指定のご予約が可能になりました。

  • ご予約可能期間は、受診希望日の1ヶ月前から当日(30分前)までです。
  • 初診の方もご予約が可能です。ガイドに添って必要事項の入力をお願いします。
  • 再診の方のWEB・電話診察予約には診察券番号が必要です。診察券番号が不明な方は診察予約をご利用いただけません。
  • ご予約の変更やキャンセルをご希望の場合は、ご予約時と同じボタンからご自身で変更のお手続きが可能です。お電話の場合も同様に下記電話番号へお電話いただき、アナウンスの指示に従って操作を行なってください。
  • ご希望の日時が選択できない場合は、既に他の方のご予約が入っております。同日の選択可能なお時間をお選びいただくか、別のお日にちでご予約いただきますようお願いいたします。
  • 診察の順番は前後する場合がございます。また診察状況によってはお待たせする場合もございます。ご了承ください。
WEB診察予約はこちら

ご予約の手順はリンク先の画面でナビゲートいたします。ご予約確認・ご予約変更・キャンセルも上記リンク先より可能です。

TEL:050-5306-8908

自動音声に従ってプッシュボタンを押してください。ご予約確認・ご予約変更・キャンセルも上記電話番号にて可能です。

閉じる

初めての
ご来院

初めてご来院の方へ

WEB•電話診察予約のページから
事前にご予約が可能です。

※初診の方は、検査の都合上、なるべく診察時間終了の1時間前までにはご来院願います。

※症状によっては、点眼薬を用いて瞳を広げて眼底検査をする必要がある場合があります。ご自身で車やバイクを運転して来院されると検査が出来ないことがありますので、なるべく公共の交通機関でご来院下さい。

※ご予約無しで直接ご来院いただいても診察は可能ですが、お待たせする場合があることを予めご了承ください。

保険証(原本)を忘れずにお持ちください

保険証の有効期限をご確認ください。有効期限は保険証に記載されています。 なかには無期限の保険証もあります。各種医療証(こども・高齢者・母子・福祉など)も同様です。

受診目的をまとめておきましょう
  1. 何に困っているのか?(不安な点はどこか?)
  2. どうしたいのか? どうなりたいのか?
  3. 今までにわかっているのは、どんなことか?

以上の点について、予めメモをするなどして、自分の状態・受診目的を整理しておきましょう。 検査時、診察室で、お話をお伺いできる時間には限りがあります。 限られた時間の中で、適確に受診目的を医者に伝えることができれば、 最小限の時間で、最大限の効果が得られる(不安を解消し、納得・安心して治療受けることが可能になる)でしょう。

色んな情報を持って行きましょう
  1. メガネ(昔使っていたものも含めて全部)
  2. コンタクトレンズ(メーカーや度数等がわかるもの)
  3. 他院で処方されている薬(飲み薬や点眼薬等)
  4. 内科等でもらった検査結果データ(血液検査や尿検査の結果等)など
閉じる

コンタクト
WEB注文

コンタクトレンズ
WEB注文

WEBから便利に
注文出来るシステムです

当医院でコンタクトレンズをご購入いただいた方が、 履歴を利用してコンタクトレンズをWEBから注文出来るシステムです。

今まで診察時間内にお電話いただいたコンタクトの取り寄せ注文をWEB上で出来るようになりました。 お時間を気にせず、パソコン・携帯電話からいつでも注文していただくことが出来ます。

お取り寄せにはお時間をいただきますので、ご来院一週間前を目安でご注文ください。

ご注文はパソコン・携帯電話のどちらでも可能です。最初のページにアクセスをした後、下記の情報を入力し注文画面に進んでください。

ID 診察券に記載のカルテ番号
パスワード 携帯電話番号(ハイフンなし)

※携帯電話番号をお伝えいただいていない場合、固定電話番号がパスワードになります。 電話番号を変更された時は受付までお申し出ください。

京都市北区の眼科・北区のコンタクトレンズ つかもと眼科の
アイ・コンタクトレンズ
コンタクトレンズ
WEB注文
京都市北区の眼科・北区のコンタクトレンズ QRコードからもご利用いただけます。
閉じる

WEB版あいちゃん便り

2020-03-16:

使い捨てコンタクトレンズの空ケースをご持参ください!

近頃、海洋プラスチックゴミの問題が深刻化してきているとのニュースを
目にする機会が増えてきました。

海洋プラスチックによるゴミ問題とは、私たちが普段の生活の中で使うプラスチック
による海洋汚染や生態系への影響が問題視されていることを指します。

海洋プラスチックごみが増えることで、プラスチックに付着する有害物質やプラスチックそのものの有害性により、海はどんどん汚れていきます。

海洋生物がプラスチック製品を餌と間違えて食べ、それが体内で消化ずに内臓を傷つけたり腸に詰まって死んでしまったりする事例があります。

細かな粒子となったマイクロプラスチックは、海洋生物の体内で消化し分解することが
できないため体内に蓄積されている可能性があります。
マイクロプラスチックを蓄えた海洋生物が市場に出回れば、それらを口にする私たちの体内にもマイクロプラスチックが入り込む可能性もあります。
マイクロプラスチックが体内に入り込むことでどのような影響が出るかは、具体的にはまだ解明されていません。しかし様々な物質が付着していることや、体内で消化できないことから良くない影響であるのは明らかです。

プラスチックごみを削減するには私たち消費者が積極的に取り組むことが必要です。

プラスチックごみの削減し、海洋プラスチックごみを出さないために、わたしたちに
できることは、どのようなことができるのでしょうか?

みなさんも、よく御存じの3R。
リデュース(Reduce) マイバックやマイ箸の持参によるレジ袋や使い捨て食器の削減
リユース(Reuse)    詰め替えの使用によるボトルの再利用と廃棄ボトルの削減
リサイクル(Recycle) プラスチックを分別回収し原料として再利用を行う方法

どれもプラスチックごみを出さないための工夫で、資源にもできる方法です。
意識することで海洋プラスチックごみ削減にも繋がります。
どれもちょっとした行動や意識の変化でできることであり、取り組みやすい方法です。

当院でも、日々多くの使い捨てコンタクトレンズの販売をさせてもらっています。
コンタクトレンズのケース(ブリスター)はプラスチック製品です。

日本のコンタクトレンズメーカーである、株式会社SEEDが昨年より、このプラスチック
ゴミを減らすプロジェクトをスタートしました。
それが”BLUE SEED PROJECT”です。

“BLUE SEED PROJECT“とは

使い捨てのコンタクトレンズのブリスター(空ケース)を回収し、
資源としてリサイクルをするプロジェクトです。
シード製品に限らずすべてのコンタクトレンズのブリスターが対象です。

当院でも、この取り組みに賛同し、回収施設として登録させていただきました。

当院の待合室内に、専用の回収箱を設けました。
コンタクトレンズユーザーの方は、多くの空ケースをゴミに出されていると思います。
ご自宅でブリスター(空ケース)をリサイクル用に集めておいて、是非受診の際に、
ご持参ください。

みなさまから回収させていただいたブリスターはヴェオリア・ジャパンによって購入され、
需要が高まっている物流のプラスチックパレットに生まれ変わります。
プラスチックパレットは破損しても再度パレットにリサイクルされます。
回収による収益は、株式会社SEEDより「美しい海をこどもたちへ」をモットーに海洋ごみ
問題解決に向けて活動している一般社団法人JEANに全額寄付され、さらなる環境改善に、
つなげられます。

当院で、コンタクトレンズをご購入いただいていない方のご持参も歓迎いたします。
是非、ご協力をお願いいたします。